こんにちは!ケンです。英語講師をしています。
突然ですがあなたは今、
- 「TOEFLのスピーキングスコアを上げて100超えたい!」
- 「どうやって効率的にスピーキング対策できるの?」
- 「初心者だけど英語が話せるようになりたいな・・」
と悩んでいませんか?
この記事では、英会話講師の私がすべての疑問をハッキリ解決!
- 0からスピーキングスコアを効率的にあげTOEFL100超えする方法
- TOEFL対策だけでなく、話せる実用英会話が身につく勉強法
一通り読んで頂ければ、どうやって簡単にスコアをあげるかわかります。
現役英会話講師だからわかる、数々の事例も踏まえてわかりやすくお伝えしていきます。それではどうぞ!
目次
TOEFL100超えについて
まず質問です。「TOEFL100超える時の各セクションの理想的なスコアはどれくらいだと思いますか?」
ズバリ「R25 L26 S24 W25」がもっとも早く100になる理想的な得点。
私の教室に初心者から入ってきて、100超える生徒はこの配分の方が多いです。
たしかに、TOEFL100超える為には「R 28 L 27 S 20 W 25」とリーディングで高得点とるアドバイスをしているスクールが多数です。しかし最短で100超えを目指すのであれば、スピーキングで23、24を取るのが経験上オススメ。
なぜならリーディング28まで達成するには、かなりマニアックな難関単語を覚える必要があり長く困難な道のりになってしまいます。
私が実際にイギリス大学院に0から半年で合格した時のTOEFLは「R26 L27 S24 W26」合計103点。スピーキングセクションは24でした。
正直言って、Speakingを24にするのが他のセクションを24,25にするのよりよっぽど使った時間は少なかったです(Writingも個人的には上がりやすいと思います)。ではその勉強方法をこれから説明していきます。
そもそもTOEFLって何!?という方向けの補足です。TOEFLは海外大学留学などに必要な試験。
大学・大学院によって最低基準が決められています。Reading、Listening、Speaking、Writingの4つの構成からなり、使用される単語もアカデミックな物が多いです。
TOEFL100点レベルはTOEICでいうと900点レベルですが、TOEFL100の方は話せるのに対して、TOEIC900の方は話せない人が殆どです。(スピーキングが試験内容にないので勉強しないので)
話せる英会話や留学・海外赴任などを検討している人は、TOEFL対策をした方がタメになります。
TOEFLスピーキング勉強方法
TOEFLスピーキング勉強方法は簡単です。たった2つの方法だけ!
- テンプレートを覚える
- オンライン英会話・英会話教室で伝わるか確認
テンプレートを覚える
テンプレートを覚えるには、以下のTOEFLスピーキング対策専門書がオススメです。
- TOEFLスピーキング問題110 改訂版
- TOEFL iBTテスト必修フレーズ100
TOEFL対策のためには、上記の本で会話のテンプレートを覚えて、型にはめた受け答えが出来るようになれば十分です。
「えっ・・テンプレート覚えただけでは、結局英語は話せるようにならないんじゃ?」と思った方もいるかもしれません。ですが・・それは間違いです。
テンプレートで何パターンかを覚えてしまえば、あとは色々な言い方を増やしていくだけで英会話はグングン上達。まず受け答えできるレベルになるためにテンプレートを覚えることは大事です。点数アップにもなりますし、話せる英会話を身につける最短ルートでもあります。

「テンプレートを覚えて話す」 → 「イントネーションに注意して話す」 →「 お手本をシャドーイング」を繰り返すのが効果的!
とにかく練習では英語でひとり言をするようにガンガン口に出しましょう。また自分の声を録音して聞いてみるのも大事です。
シャードウィングする時は、発音よりイントネーションがとにかく大事です!!イントネーション・リズムさえ合っていれば英語は伝わり易くなります♪
発音についてはこだわりすぎると時間が勿体無いです。私の若い頃はこれでかなり時間を無駄に使ってしまいました><
発音は半年やそこらで劇的には変わらないので、気をつけておくべきは「L」「R」の発音の違い、「T」「D」で終わる単語に自動的に「U」「O」などの母音を足さない事の注意で充分。
分かります… 日本人には発音難しいからどうしても気になっちゃいますよね。私は留学した後に上述のコツに気づきました・・・TOEFL試験では時間かけた割には発音はちゃんと出来てなかったですが「24点」はとれました。発音に関しては留学先でちょっとずつ直していけば良いと思います。発音・文法にこだわりすぎると何も進みません・・・間違っても良いので連続的に話す事を意識するのがオススメ!
オンライン英会話・英会話教室で伝わるか確認

テンプレートを覚えて自分なりに話せるようになったら、伝わるかどうかさっそく実践です!
オンライン英会話か英会話教室に行きましょう。
ここだけは独学では厳しいです・・・1,2カ月でもいいのでスクールに通う方が早いです。テンプレ覚えたあとであれば結構通じるようになっているのでモチベーションの維持に繋がります。
オンライン英会話は各スクール1日1回などの縛りがあるので、マイペースで良い方はオンライン英会話を。短期間でスコアをアップする必要がある方は、後述するTOEFL専門の英会話教室を選びましょう。
どちらのスクールも日常会話中心のスクールではなくて、TOEFL対策をしている所に通うのがオススメです。
スピーキング練習したことは、留学先でも役立ちます。間を開けずにテンプレから話せる言葉をだせるので、とっさに話す即興力がつきコミュニケーションがスムーズになります。
TOEFLは凄く考えられた良い試験だったなと数年経った後に感じると思います。覚えることが多く最初は辛いかもしれないですが、スピーキングの練習は将来に絶対に役に立ちます。英語が話せると楽しい事が多いですよ♪
TOEFL対策できるオンライン英会話スクール
オンライン英会話はフィリピン人がほとんどですが、彼らのSpeakingレベルはネイティブと変わりませんので安心を。
ちゃんと模範解答を聞いて(ここがListeningの練習にもなる)わからないことは確認して、何度も受講していると、繰り返し使う言い方(= テンプレート)を講師も使っている事が分かってきます。
それを実際に耳で聞いてイントネーションとともに学ぶことが大事。その中で自分が使いやすいフレーズを真似て、自分のものにしていきましょう。
自分の順番で話しつつ、講師にイントネーションは問題なかったなど確認をとるのがオススメ!

テンプレを覚えて、英会話教室で話すと「英語を話す」という気恥ずかしい気持ちがなくなり、思ったより通じて、英語勉強の士気向上になり普段の勉強に相乗的に非常に効果があるのでオススメです。
留学でお金が心配の方は、複数オンライン英会話スクールに登録して「無料体験だけ」ガンガン受講するのでも良いと思います♪ 正直それだけでも十分にスコアアップになります。
無料体験中で気に入ったスクールがあれば、会員になって使い倒すとスコアアップは確実。それではスクール一覧です!
レアジョブ
オンライン英会話最大手!日本人によるカウンセリングに特色。TOEFL専門コースがあります。2回無料体験が出来ますので、無料体験だけでも試験直前の最終確認にオススメ!
- サポートが手厚い!カウンセリング、スピーキングテストで投げ出しにくい仕組み作り
- TOEFL・英検などの専門コースに特化!
Mytutor
TOEIC・IELTS・TOEFL対策コースは専門講師。資格取得に特化した独自カリキュラム!
資格取得で一番有名なオンライン英会話スクールです。TOEIC・IELTS・TOEFL対策コースは、専門講師・独自カリキュラムで効果的な授業に定評があります。
- 資格取得に特化したオンライン英会話スクール
- TOEFL Speaking、Writing専門コースあり
- TOEIC,英検対策
ネイティブキャンプ
5,950円で無制限受講!業界最安値のオンライン英会話です。
- 予約不要で365日24時間好きな時間受講可能
- 7日間の無料体験。頑張れば100回だって受けれちゃいます♪
TOEFL専門コースが無いこの会社のオンライン英会話をオススメするのも何ですが…… やはり、Speakingには絶対的に「時間」「慣れ」が必要です!!
ネイティブキャンプのレッスン時間は群を抜いています。一週間集中して数十回受講可能なので、例え一週間でもSpeaking10位の方は15位には、14、15 → 20位までのUPは出来ます。
後述する「TOEFLコースが無いオンライン英会話スクールの場合」のような受講の仕方であればTOEFL対策もしっかりできます。ネイティブキャンプで圧倒的な時間で会話になれて、TOEFL試験直前に専門コースがあるオンライン英会話スクールを受講するのはオススメです。
TOEFLコースが無いオンライン英会話スクールの場合
実はレアジョブ、MyTutorのようなTOEFL専門コースがあるスクールは残念ながら少ないんです……と言うか、この2つだけです。TOEIC偏重主義の日本ですからね。
ですが落ち込むことはありません。ここでとっておきの方法を公開です!!
やり方としては、ネイティブキャンプなどの他のスクールではフリートークを選択して、講師にTOEFLのSpeakingのテストをしてほしいと伝えちゃうんです♪ 実際のやり方としては以下ですっ!
- TOEFLのSpeakingテストの練習をしてほしいと説明
- 先生から質問してもらう
- 自分が答える
- 先生に自分の答えの採点をしてもらう(イントネーション・表現など)
- 先生ならどのように答えるかを確認
実際にやったことありますが、講師は快くOKしてくれますよ!
講師に質問してもらい、それに答える形式をとります。そして、それを採点してもらい、最後にあなたの答えを教えて。と伝えると良いです。「How about your answer?」と。そこで英語での模範解答を理解しましょう。
最初の「TOEFLを受けたいので練習を手伝って」と説明をする箇所もやればやるほど上手くなっていくので、Speakingの練習の一環となります。(講師によってはTOEFL試験を知っていてスムーズかと思いますが、フィリピンではIELTSが人気なので期待しないでおいたほうが良いです。)
TOEFL対策できる英会話スクール
「スピーキング対策だけのためにテンプレ覚えて、オンライン英会話スクール選んで・・・って色々とやることが多くて面倒!リスニング、ライティング、スピーキングなど全体的に簡単にTOEFL対策でないの?」と感じた方もいるかもしれません。
そのような方は「バークレーハウス語学センター」に通いましょう。オンライン英会話スクールに行く必要や色々な教材を買う必要はありません。
バークレーハウス語学センターはTOEFL・留学に特化した英会話スクールです。1973年創業と歴史があり、4000名以上を留学させた実績。
私も英会話スクール運営してるので正直悔しいですが、短期間の準備でTOEFL対策を考えている方にはこのスクール以上によいスクールはないです。
バークレーハウス語学センターの「TOEFL100点突破コース」か「短期集中コース」であれば、確実に短期間でTOEFL100を効率的に目指すことができます。
関東の方で、短期間で一気にTOEFL対策したい方はバークレーで良いのですが、関東以外の方は通えないので、オンライン英会話+スピーキング対策、リスニング対策、ライティング対策と別々に潰していきましょう。
TOEFLの先を考えた英会話スクール
あなたがもし、留学試験で必要なTOEFLスコアありきではなく、会社・大学・病院などで話す必要がある「実用英会話」が目的であるなら、バークレーなどのTOEFL専門学校に行く必要はありません。
ビジネス英会話・TOEFL対策(L,R,W,S全て)などあなたにあったコースをカスタマイズしてくれて、圧倒的な勉強時間を誇るトライズがオススメ。
ビジネス英会話も出来るようになり、TOEFL対策で高得点も取得できます。トライズのモットーは「1000時間で話せる英語」であり、私の教室でも800~1000時間の勉強で話せるように皆さんなっているので理にかなった目標で現実的です。

2カ月でペラペラみないなスクールには騙されないでくださいね。本当に成果があるのは、トライズのような時間がかかる事を明記しているスクールです。
TOEFLスピーキング対策 効率的な100超え勉強法まとめ
いかがでしたか? TOEFLで100超えのためには、スピーキング対策が最短の道であることは分かって頂けたと思います。
テンプレを覚えて実践。実践の時には発音は気にせず、イントネーションに注意をしてスピーキングしていくと伝わりやすいです。
あなたの英語学習が実りあることを願っています。
ちなみに文法の基礎が出来てからスピーキング対策すれば、3カ月以内で24には到達するので安心して下さい。